Human Life CORD JAPAN

会社情報メンバー

取締役/監査役

監査役会設置会社であり、社外取締役の構成比が高く、ベンチャーとして先進的な経営体制を敷いています。

取締役

創業者 代表取締役社長原田 雅充農学修士、経営学修士

アカデミアでの基礎研究、国内外の上場製薬会社での臨床開発、メディカルアフェアーズ、営業マーケティング、経営と、スタートアップに必要なすべての要素をグローバルな環境下で実践、ヒューマンライフコード株式会社を設立。名古屋大学大学院医学系研究科 老年科学 招へい教員(非常勤講師)兼任

2017年
ヒューマンライフコード株式会社設立 代表取締役社長に就任
2015年
シンバイオ製薬株式会社 執行役員・事業開発・営業マーケティング本部長
2014年
ニューヨークにてMBAを取得
2007年
セルジーン株式会社 マーケティング・メディカル・臨床開発統括部
2000年
アムジェン株式会社臨床開発部
東京大学医科学研究所分子療法研究分野研究員兼任
1998年
日本化薬株式会社創薬研究所臨床開発部
1996年
旧通産省工業技術院生命工学工業技術研究所研究員

取締役 海外事業企画担当Andy C. Ye

グローバル経営コンサルタントとして、米国を始めアジア地域にて多くの人的ネットワークを持つ。マルチリンガル。米国をはじめとしてグローバル事業開発を担当。

2017年
Human Life Code Inc. –Independent Director
2007年
Perella Weinberg Partners -Director
2005年
Xerion Capital Partner -Head Trader
2001年
Lockheed Martin -as the youngest employee selected into ELDP
2000年
The National Institute for Occupational Safety and Health
-Center for Disease Control And Prevention of United States government
1999年
Mylan Pharmaceuticals

社外取締役

田原 周夫

2022年
株式会社日本トリム 代表取締役社長
2020年
当社 社外取締役(兼任)
2019年
同社 専務取締役管理本部長兼経営企画部長
2018年
同社 取締役管理本部長兼経営企画部長
2017年
同社 取締役経営企画部長
2014年
同社 執行役員経営企画部長
2013年
同社 経営企画部長
2003年
株式会社日本トリム入社

鍋嶋 明

2023年
当社 社外取締役(兼任)
2023年
アルフレッサ ホールディングス株式会社
トータルサプライチェーンサービス企画推進部 再生医療事業企画開発室長(現任)
2022年
同社事業開発部長(現任)
2022年
同社経営企画部事業開発グループ長
2019年
同社京滋営業部京都病院支店長
2015年
同社病院統括部営業グループ長
2011年
アルフレッサ株式会社 東京病院第二営業部 病院中央支店長
1994年
福神株式会社入社

石合 宇

2022年
当社 社外取締役(兼任)
2017年
DBJキャピタル株式会社入社
2011年
アステラス製薬株式会社入社

木立 宜弘

2021年
当社 社外取締役(兼任)
2020年
当社 社外監査役
2017年
当社 経営戦略アドバイザーとして参画
2012年
株式会社ボイズクラフト 代表取締役
2003年
三井住友海上キャピタル株式会社
1993年
株式会社第一勧業銀行 ( 現みずほ銀行 )

松下 信利

2022年
当社 社外取締役(兼任)
2017年
同社 取締役研究開発本部長
2016年
同社 研究開発本部長
2015年
メルクセローノ株式会社(現メルクバイオフォーマ)入社 研究開発本部戦略企画推進部部長
2003年
日本シエーリング株式会社(現バイエル薬品)入社
2001年
ダイナボット株式会社(現AbbVie)入社
1997年
ロート製薬株式会社入社
1990年
住友金属工業株式会社(現日本製鉄)入社

山中 哲男

2020年
株式会社トイトマ 代表取締役社長に復帰
2019年
当社 社外取締役(兼任)
2018年
同社 代表取締役会長
2008年
株式会社トイトマ設立 代表取締役
2007年
米国ハワイ州にてコンサルティング会社を設立、CEO就任

社外監査役

常勤中村 紘

2021年
当社 常勤監査役
2015年
シミックホールディングス株式会社 監査役
2013年
株式会社JCLバイオアッセイ 社外取締役
2011年
株式会社コネット 代表取締役社長
2007年
株式会社応用医学研究所 代表取締役社長
2004年
同社 代表取締役副社長CFO
2000年
シミックホールディングス株式会社 入社
2000年
東洋熱工業株式会社 入社
1970年
小泉グループ株式会社 入社
1966年
公認会計士増田浩二事務所 入所

非常勤藤岡 大祐

2020年
当社 社外監査役(兼任)
2018年
当社 経営戦略アドバイザーとして参画
2015年
株式会社 YGA パートナーズ 代表取締役
2014年
株式会社 YCP Accounting 代表取締役
2014年
株式会社ヤマトキャピタルパートナーズ(現、株式会社 YCP Japan)
2004年
新日本監査法人戦略マーケッツ部

非常勤伊藤 真弥

2021年
当社 社外監査役
2016年
西村あさひ法律事務所パートナー(現任)
2012年
独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業大学校 講師
2010年
駿河台大学法科大学院 非常勤講師
2007年
株式会社みずほコーポレート銀行出向
2002年
西村あさひ法律事務所入所
2002年
弁護士登録

リーダーシップチーム

再生医療等製品の事業化に必要な各機能に強みを持つリーダーが一丸となって事業を推進しています。

経営原田 雅充農学修士、経営学修士

旧通産省工業技術院研究員として細胞老化、東大医科研研究員として難治性白血病に対するターゲティング療法を研究し、国際的な成果を挙げる。創薬バイオスタートアップに必要な3要素(アカデミアでの基礎研究の実績/製薬会社での臨床開発の統括/バイオベンチャーでの経営)+グローバルの業務経験を有する。
2017年4月に当社を創業し、代表取締役社長に就任

研究開発山田 眞路工学修士

国内および外資系製薬企業にて、主に希少疾病に対する医薬品開発での基礎研究、臨床開発、メディカルアフェアーズでのリーダーを経て、当社に参画。新たな治療モダリティである細胞医療を患者さんに届けるため、研究開発を進めるとともに製品化に向けて取り組んでいる

信頼性保証二方 章薬剤師

国内大手化学企業、国内大手製薬企業等で薬事、品質保証を経て、当社に参画。会社統合に伴う、2度に亘る信頼性保証の組織構築に参加し、各社において三役(総責、品責、安責)を経験する。医薬品製剤・原薬、医療機器、体外診断薬の薬事申請、品質保証を担当し、新規品目の上市経験を有する。経営に対する事業戦略、経営戦略の支援を実施、事業計画策定に関与する

製造岡村 健太郎博士(医学)

国内および海外の研究機関での細胞生物学の研究、国内、海外の複数のバイオベンチャーでの研究開発、再生医療用の細胞製造等の経験を経て、当社に参画。東京大学医科学研究所と連携し、製造施設の立上・管理、治験製品製造、CMC薬事、CMOへの技術移転、製造技術開発等、当社製品製造に関わる全般を担当する。

経営戦略・事業開発中田 章仁博士 (薬学)、薬剤師

外資系コンサルティングファーム、ライフサイエンス・ヘルスケア領域のベンチャー支援・投資等を経て、当社に参画。経営コンサルティングでは国内外大手製薬・医療機器企業向けの新規事業、R&D、組織戦略の策定・実行支援、各種業務改革プロジェクトをリード。ベンチャー支援では、20社以上に及ぶ欧米創薬ベンチャー等の日本向け事業開発活動をend-to-endで支援。NPO法人IHL/ヘルスケアリーダーシップ研究会理事

コーポレート小瀧 陽介

医療・福祉関連企業を創業した後、JQ上場IT企業(現プライム市場)、JQ上場製薬企業(現東証グロース市場)の経営企画・経理・財務・総務・法務等の経験を経て、当社に参画。経営者、従事者の双方の立場でM&A、資金調達、中期事業計画の策定と実行に​携わり、医薬品の自社販売体制構築を通して、業績改善に貢献し成果を挙げる

アドバイザー

矢吹 博隆

2017年
当社 経営戦略アドバイザーとして参画
2010年
ベイン・アンド・カンパニー
2009年
株式会社産業革新機構
ヤンセンファーマ株式会社
サンバイオ株式会社
にてシニアアドバイザー
1994年
ボストン・コンサルティング・グループ

小澤 敬也

2018年
当社 メディカルシニアアドバイザーとして参画
2018年
自治医科大学名誉教授・客員教授
2014年
東京大学医科学研究所附属病院 病院長
先端医療研究センター・遺伝子治療開発分野
教授
2011年
自治医科大学免疫遺伝子細胞治療学講座
教授 兼任
1998年
自治医科大学 分子病態治療研究センター
遺伝子治療研究部教授 兼任
1985年
米国 NIH 留学
1979年
東京大学医学部第3内科入局非常勤医員

長村 登紀子

2019年
当社 メディカルアドバイザーとして参画
2017年
臍帯血・臍帯バンク長 兼任
2014年
東京大学医科学研究所附属病院
セルプロセッシング・輸血部 准教授、
同部長
2004年
東京大学医科学研究所
セルプロセッシング・輸血部 講師
1998年
米国NIH Visiting fellow
1990年
東京大学医科学研究所附属病院血液内科
トップページへ戻る